「自分はアレルギー体質ではない」「自分には食物アレルギーはない」と思っていても、実は隠れたアレルギーを持っている人が近年増えています。
そこで注目したいのが、遅延型フードアレルギーという存在。
その特徴から見逃されがちですが、実はニキビの原因の一つであり、あなたにも遅延型フードアレルギーがある可能性もあるのです。
遅延型フードアレルギーとは、一体どのようなものなのでしょうか?
誰でも持っている可能性がある「遅延型フードアレルギー」とは
食べてからすぐには症状が現れない「遅延型フードアレルギー」
食物アレルギーは病院で調べることができ、食べるとすぐに湿疹やかゆみ、赤みなどができることから分かりやすいことがほとんどです。
中には特定の食品を食べると息苦しくなり、最悪の場合死に至るケースもあります。
このような食品アレルギーは、実は「即時性」と「遅延性」のものがあり、食べてすぐに症状が出るものは即時型アレルギーと言います。
それでは遅延型アレルギーとは何かと言うと、特定の食品を食べてから症状が出るのは早くても数時間後で、長いケースでは食べてから数週間以上経ってから症状が出ることも。
食べてからすぐに症状が出ないため自覚症状が少なく、特定の食品とアレルギー反応の関連に気が付きにくい…という特徴があるのです。
しかも現在の日本では、遅延型フードアレルギーを調べられる医療機関はほとんどありません。
遅延型フードアレルギーの症状とは
遅延型フードアレルギーの主な症状こそ、ニキビや吹き出物。
他には頭痛、めまい、倦怠感、疲労感、便秘、お腹の張り、目の下のクマなどを生じることもありますが、これらはホルモンバランスの乱れによっても起こりやすい症状なので、ますます見逃されることが多いのです。
情報の氾濫状態とも言える現代では、「○○がお肌に良い」「○○を食べると痩せる」などの情報が盛んに流れていますよね。
その結果、単品ダイエットや毎日自分の身体に合わないものを食べ続けているケースが少なくありません。
また遅延型フードアレルギーは、男性より女性に多いのも特徴です。
男性の場合、美容のために特定のものを食べ続けることが少ないことも、その要因だとも言われています。
遅延型フードアレルギーになりやすい食品
水以外はすべてフードアレルギーになり得る?
遅延型フードアレルギーの原因となる食品は、実は水以外のすべての食べ物。
少量食べるだけではアレルギー反応が出ないものでも、その人の消化・吸収能力を超えて摂取したものがアレルギーとなって様々な症状を引き起こすこともあります。
食べ物を分解、消化、吸収する能力は人それぞれであり、その人によって消化・吸収しやすい食べ物としにくい食べ物もあります。
そのため何をどれくらい食べるとアレルギーが起こる、という基準は人それぞれであり、明確にすることはできません。
しかし積極的に取り入れるようにしている食品があり、その結果、近頃ニキビが増えた、身体がだるい…という症状があれば要注意。
あなたの消化・吸収能力を超えるほど食べ過ぎているのかもしれません。
「身体に良い」と言われている食品でも食べ過ぎには気を付け、バランスの良い食事をすることが大切です。
女性に多い遅延型フードアレルギー食品とは
水以外は遅延型フードアレルギーの原因になると先述しましたが、女性がアレルギー反応を起こしやすい食品は実際にあります。
すべての人に遅延型フードアレルギーを起こすというわけではもちろんありませんが、下記の食品を日常的に摂りすぎている人は、疑ってみると良いかもしれません。
1.小麦製品
パンやパスタ、うどんや焼き菓子、お好み焼きなど、小麦をたっぷり使った食品は比較的アレルギーを起こしやすいと言われています。
これらは女性にとって人気のメニューで、毎日の食事でも取り入れやすいもの。
しかし日常的に食べることでニキビが気になる人は、小麦製品が遅延型フードアレルギーの原因になっている可能性もあります。
他にはクリームソースやホワイトソース、ちくわやマカロニサラダなど、意外なところにも小麦粉はたっぷり含まれています。
主食としてパンをはじめとする小麦製品を摂っている人は、ご飯や米粉パンなどに代えてみるのも良いでしょう。
2.乳製品
お通じ改善に良いと積極的にヨーグルトを食べている人は少なくありませんが、実は日本人はそもそも乳製品の消化・吸収が得意でないと言われています。
もちろん食べていてニキビや倦怠感などの症状がなければ問題ありませんが、むしろ調子が悪い…という人はまずは2週間、やめてみて様子を見てみましょう。
乳製品はヨーグルトの他、生クリーム、バター、チーズ、アイスクリーム、牛乳、クリームスープなどが含まれるので、参考にしてみてくださいね。
3.砂糖
砂糖はニキビの原因になることは広く知られていますが、遅延型フードアレルギーになりやすい代表的な食品の一つです。
砂糖をたっぷり使ったお菓子や甘い飲物をだけでなく、料理にも使われる機会の多い砂糖。
私達の生活に身近な存在である分、全く摂らないというのは難しいかもしれませんが、砂糖の代わりにメープルシロップやはちみつ、アガペシロップなどに代えてみると症状が落ち着く場合もあります。
まとめ
即時型フードアレルギーと比較して、見逃されがちな遅延型フードアレルギー。
しかし遅延型フードアレルギーのせいでニキビができている場合も、少なくありません。
遅延型フードアレルギーの原因となりがちな食品をまずは最低2週間はやめてみて、肌や体調に変化がないかを調べてみましょう。
また日本ではあまりメジャーではありませんが、ご自身で指先からほんの少量の血を採取し、遅延型フードアレルギーを調べるキットも売られています。
気になる人は一度、調べてみてくださいね。